"新型肺炎、国内で初確認 神奈川県の中国人男性 濃厚接触の可能性" 最初に報道された時には「中国人」であるという特定はなかった。政府は最後まで隠し通すのかなと思っていたら、意外に早く発表があった!!
1月16日の産経新聞は,”新型肺炎、国内で初確認 神奈川県の中国人男性 濃厚接触の可能性
中国中部の湖北省武漢市で発症が相次いでいる原因不明のウイルス性肺炎について、厚生労働省は16日、武漢市に滞在し、日本に帰国した神奈川県在住の30代の中国人男性から中国で確認されているものと同じ新型コロナウイルスが検出されたことを明らかにした。日本国内で新型肺炎の感染者が確認されたのは初めてで、人から人への感染の疑いがある。政府は首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置し、情報収集など対応に当たっている。
中国で新型ウイルスが検出された肺炎の発症者は計41人で、うち男性1人の死亡を確認。武漢市当局は「限定的だが人から人へ感染する可能性は排除できない」との見方を示している。高齢者や持病のある人が重症化しやすく、初期症状は発熱や咳が中心だという。”と報道した(リンクはこちら)。
この「国内で初確認」の件が最初に報道された時には「中国人」であるという特定はなかった。
「武漢市」のような内陸都市には普通、日本人は余り行かないのになと思っていたら、案の定、「中国人」だった。
おそらく「中国人」ということであれば、中華街で働く人物という可能性が高いだろう。
政府は最後まで隠し通すのかなと思っていたら、意外に早く「中国人」という発表があった。
これがもし「韓国人」ということであれば、今頃、相当多くの「プライバシー侵害」という抗議が政府に寄せられているだろう。
「人から人へ感染」することは「限定的」だし、対処が早かったので、それほど感染拡大の心配はないと思うが、それでも神奈川県内の、特に年少児童のいる父兄は神経質になっているだろう。
こんなところから安倍政権が推進する移民政策の怖さが一般の日本人の脳裏に焼き付けられれば、災い転じて福と為すである。
中国中部の湖北省武漢市で発症が相次いでいる原因不明のウイルス性肺炎について、厚生労働省は16日、武漢市に滞在し、日本に帰国した神奈川県在住の30代の中国人男性から中国で確認されているものと同じ新型コロナウイルスが検出されたことを明らかにした。日本国内で新型肺炎の感染者が確認されたのは初めてで、人から人への感染の疑いがある。政府は首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置し、情報収集など対応に当たっている。
中国で新型ウイルスが検出された肺炎の発症者は計41人で、うち男性1人の死亡を確認。武漢市当局は「限定的だが人から人へ感染する可能性は排除できない」との見方を示している。高齢者や持病のある人が重症化しやすく、初期症状は発熱や咳が中心だという。”と報道した(リンクはこちら)。
この「国内で初確認」の件が最初に報道された時には「中国人」であるという特定はなかった。
「武漢市」のような内陸都市には普通、日本人は余り行かないのになと思っていたら、案の定、「中国人」だった。
おそらく「中国人」ということであれば、中華街で働く人物という可能性が高いだろう。
政府は最後まで隠し通すのかなと思っていたら、意外に早く「中国人」という発表があった。
これがもし「韓国人」ということであれば、今頃、相当多くの「プライバシー侵害」という抗議が政府に寄せられているだろう。
「人から人へ感染」することは「限定的」だし、対処が早かったので、それほど感染拡大の心配はないと思うが、それでも神奈川県内の、特に年少児童のいる父兄は神経質になっているだろう。
こんなところから安倍政権が推進する移民政策の怖さが一般の日本人の脳裏に焼き付けられれば、災い転じて福と為すである。
コメント
2020-01-17 04:37 ソーシャルイノベーションファースト URL 編集